新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
GW 能登島に行ったよ~ その3
あ~ 楽しかった能登島キャンプも今日で終わり
能登島最後の朝は・・・

それはそれは美しい見事な日の出でした。
何故か熱いものが込み上げる乙女な私(爆)
能登島最後の朝は・・・

それはそれは美しい見事な日の出でした。
何故か熱いものが込み上げる乙女な私(爆)
ちょうど水平線に雲が掛かってしまったので
海から上がる日の出は見れませんでしたが、でもでもこんなに綺麗な朝日を自分達のサイトから見ることが出来ました。感激!!
小雪とBENIを起してきて無理やり記念撮影

しばし朝日を堪能して、簡単に朝食を取って、撤収です。
起床が早かったので、すっきりとシュラフやテントを乾かしても9時には撤収完了。
明日はみんな仕事なので早めの帰宅を目指して、観光はせず来た道を戻ることに。
本当はご挨拶して行きたい所もあったのですが・・・残念!
能登島大橋をわたる時見えた和倉温泉の「加賀屋」さん。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で、33年連続総合第1位とか。
一度は泊まってみたいな。

そして東海北陸道の「城端SA」では凄いもの見ちゃいました。

ロッククライミングの練習場
1人1時間100円でレンタルシューズは300円。
全体をみると
こんなんです~

ロッククライミングの趣味は無いけど、こんな立派な施設を安価で貸してくれるなんて本当にビックリでした。
東海北陸道は噂どおり本当にトンネルが多いですね。
それも一つ一つが長いこと長いこと。運転している人も乗っている人も退屈しちゃいますよね。
山の中を走っているから仕方ないけど。
東海環状自動車道経由で東名高速に入るとやはり岡崎や三ヶ日JCTあたりの名古屋に向う下り線が大渋滞していました。
でも私達は上り車線なので渋滞はなし。結局行きも帰りも渋滞は全くなくスイスイでした。
2回の大休止や小休止も含めてほぼ予定通りの午後6時には家に到着です。
2泊3日だったので観光らしいことは輪島に行っただけで終わってしまったけど、念願だった野性のイルカにもあえ、素晴らしい夕日朝日も見れて 本当に思い切って行って良かったです。
車酔いが心配だったBENIも全く車酔いせず頑張りました^0^
が~~ 家に帰ってホッとする間もなく突然家の水が出ない
我が家はまだ水道ではなく ポンプでくみ上げる井戸水なんです。
休日の夜なので修理を頼むことも出来ず、しかたなくキャンプで使ったポリタンクを持ってご近所さんにもらい水に行ったのでした。
そしてお風呂は近くのスーパー銭湯へ。
家に帰ってもキャンプ続行中のような我が家なのでした^^;
海から上がる日の出は見れませんでしたが、でもでもこんなに綺麗な朝日を自分達のサイトから見ることが出来ました。感激!!
小雪とBENIを起してきて無理やり記念撮影

しばし朝日を堪能して、簡単に朝食を取って、撤収です。
起床が早かったので、すっきりとシュラフやテントを乾かしても9時には撤収完了。
明日はみんな仕事なので早めの帰宅を目指して、観光はせず来た道を戻ることに。
本当はご挨拶して行きたい所もあったのですが・・・残念!
能登島大橋をわたる時見えた和倉温泉の「加賀屋」さん。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で、33年連続総合第1位とか。
一度は泊まってみたいな。

そして東海北陸道の「城端SA」では凄いもの見ちゃいました。

ロッククライミングの練習場
1人1時間100円でレンタルシューズは300円。
全体をみると
こんなんです~

ロッククライミングの趣味は無いけど、こんな立派な施設を安価で貸してくれるなんて本当にビックリでした。
東海北陸道は噂どおり本当にトンネルが多いですね。
それも一つ一つが長いこと長いこと。運転している人も乗っている人も退屈しちゃいますよね。
山の中を走っているから仕方ないけど。
東海環状自動車道経由で東名高速に入るとやはり岡崎や三ヶ日JCTあたりの名古屋に向う下り線が大渋滞していました。
でも私達は上り車線なので渋滞はなし。結局行きも帰りも渋滞は全くなくスイスイでした。
2回の大休止や小休止も含めてほぼ予定通りの午後6時には家に到着です。
2泊3日だったので観光らしいことは輪島に行っただけで終わってしまったけど、念願だった野性のイルカにもあえ、素晴らしい夕日朝日も見れて 本当に思い切って行って良かったです。
車酔いが心配だったBENIも全く車酔いせず頑張りました^0^
が~~ 家に帰ってホッとする間もなく突然家の水が出ない
我が家はまだ水道ではなく ポンプでくみ上げる井戸水なんです。
休日の夜なので修理を頼むことも出来ず、しかたなくキャンプで使ったポリタンクを持ってご近所さんにもらい水に行ったのでした。
そしてお風呂は近くのスーパー銭湯へ。
家に帰ってもキャンプ続行中のような我が家なのでした^^;
スポンサーサイト
コメント
ヴィーオヤジさんへ
いやいや、何せ5時には起きてましたから~
大人3人だったし天気も良かったのでバリッと乾かして撤収できました。
場内での夕日、サイト前での朝日は予想していなかったので
もう大興奮でしたよ。
- 2013/05/14 (Tue) 06:19
- teramama #PJcIYrMs
- URL
ふゆりんへ♪
海辺のキャンプは初めてだったので凄く新鮮。
オマケにこの景色!!
遠くまで行った甲斐がありました♪
4日以上お休みが取れたら是非行ってみて~
子供にも優しいキャンプ場だよ
- 2013/05/14 (Tue) 06:22
- teramama #PJcIYrMs
- URL
すばらしい景色堪能させていただきました。
海なのに波はないようですね!
カヤックでは敬遠している海ですが、
もうちょっと修行を積んでいってみたいですね!
泳ぐのは好きなのでシュノーケリングしてみたい!
イルカも見てみたい!
楽しい連休を過ごされましたね!
5月中に新艇の進水式をやりたいと思ったのですが
メロパパ忙しく時間が取れません。
19日はあいていたのですがお天気も悪そうですし。。。
6月かな?
そのときは連絡させていただきますね♪
- 2013/05/14 (Tue) 07:24
- LADYママ #DCaDicYU
- URL